地域包括支援センター(熟年相談室)
熟年相談室(地域包括支援センター)は主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師、認知症地域支援推進員などの専門職がチームとなって熟年者の方や家族の方の介護の相談や支援を、江戸川区からの委託を受けて運営しています。
総合相談支援
- 地域で暮らす熟年者またはご家族の方々からの介護の総合相談窓口です。(必要に応じて訪問も致します)
- 介護保険の認定申請受付、介護保険サービスの利用方法などのご相談、江戸川区の福祉サービスの申請などを受け付けています。また認知症や日常生活に関する相談も受け付けています。
- 紙おむつ、配食サービス、ひとり暮らしの熟年者の目配り訪問、65歳以上の熟年世帯向けSOSシート等。
- 年6回介護している方を対象に「介護者交流会」を開催しています。
包括的・継続的ケアマネジメント
- 介護保険をご利用のみなさんが、適切なサービスを利用できるように、ケアマネジャー・医療機関・地域の関係機関と協力して支援します。
介護予防ケアマネジメント
- 介護保険で要支援認定を受けた方、介護が必要になる可能性が高い方に対して、介護予防ケアプランの作成しサービスを紹介します。
権利擁護
- 高齢者が安心して生活できるよう、虐待の防止や成年後見制度の活用など、権利を守る支援を行います。
相談窓口
- 一之江 熟年相談室 清心苑
東京都江戸川区一之江4-6-21アングレーヌ
アクセス
TEL 03-5879-5613
FAX 03-3653-7002
- 西一之江(分室) 熟年相談室 清心苑
東京都江戸川区西一之江4-9-24
アクセス
TEL 03-3655-5963
FAX 03-3654-7323
- 松江 熟年相談室 清心苑
東京都江戸川区松江2-17-12
アクセス
TEL 03-5879-2185
FAX 03-5879-2186
ご利用時間(分室含む)
- 月〜土 午前9時〜午後6時
- 定休日:日・祝・年末年始